忍者ブログ
サイトインデックスへ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 巷では成分解析なるものが流行っているようですね。
 しかし普通の成分解析の結果を連ねても楽しいのは身内だけ……ということで、逆転の発想です。

 http://seibun.nosv.org/maker.php/jm/
 日本神話解析作ってみました。

 ワードを100個入れると自動で解析を作ってくれるというステキなサイトを発見したのです。
 日本神話用語が100個捻り出せる自分って正直どうかと思うんですが。
 あんまりマイナーな神様は入れてない……はずですので、皆様是非お楽しみくださいませ。

 ちなみに「京佐」で解析するとこんな感じ▽

京佐の53%は八咫烏に守られています
京佐の28%はコトシロヌシに守られています
京佐の9%はイザナギに守られています
京佐の8%はツクヨミに守られています
京佐の2%はアマテラスに守られています

 ……八咫烏とか事代主とか、(天神に帰順した国祇という意味での)裏切り者イメージが強い気が……
 でもまあ八咫烏=アジスキタカヒコネとすれば、オオクニヌシのお子さん率が高いってことですよね!(ポジティブ)
 ……でもワタシ、上記の等式があんまり好きじゃないのですけど。
 アジスキタカヒコネ、フツーに別項目で入れちゃいましたしねえ。
 オオクニヌシとオオモノヌシも分けてますし、その辺趣味出すぎです。。
 まあこの解析自体が趣味なので、意地でもヤマトタケルは入れてません。
 八咫烏もちょっと悩んだんですけどね。
 そんなに好きじゃないから(酷)
 因幡の白兎は迷うことなく入れたんですけどねえ。

 さて、本名だとこんな感じです▽

○○の77%は豊葦原に守られています
○○の21%はアメノミナカヌシに守られています
○○の2%はイザナミに守られています

 豊葦原率が八割に届きそうじゃないですかー!(ガビーン)
 既にカミサマじゃないっていうかカミサマの集合体っていうか……
 うん……いいんです、国祇ダイスキ!

しかし現在、「オオクニヌシ」が対象から漏れているという重大な事実が発覚(涙)
作り直そうかなあ……
PR

Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新記事
最新コメント
(09/29)
(02/06)
(01/30)
(07/10)
(06/23)
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]