×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
来年度の部誌への提出分をアップ。
二つ前の記事で書いていたワーズワースの話がベースです。
長いの書きたいけど、とりあえず思いついたことを短く書いておく、という感じで。
ほんとはガッツリ資料当たって、新石器時代から現代までを串刺しにしたお話が書きたいのです。
ウィリアムとドロシーはその一角でしかない、みたいな。
マイケル・スコットも謎が多いし、私が勝手にジョン・スミスと名前をつけているエイヴベリの悪魔祓いさんも出したいなあ。
もちろん「女王メグ」についても時代考証しつつファンタジックに料理したいし、この短編では「ティル・ナ・ノーグに行けなかった」ドロシーも長編では一緒に連れて行ってあげたい。
うーん、あたる資料は神代異聞よりは少なそうですが、英語文献なのでひいこら言いそうです。
気長に頑張ろう。
まずは一角紀!
提出原稿の競作のテーマは「変」でした。
変、って色々な意味があるなあと思って、「accident」「odd」「change」の三つを詰め込んでみたのです。
二つ前の記事で書いていたワーズワースの話がベースです。
長いの書きたいけど、とりあえず思いついたことを短く書いておく、という感じで。
ほんとはガッツリ資料当たって、新石器時代から現代までを串刺しにしたお話が書きたいのです。
ウィリアムとドロシーはその一角でしかない、みたいな。
マイケル・スコットも謎が多いし、私が勝手にジョン・スミスと名前をつけているエイヴベリの悪魔祓いさんも出したいなあ。
もちろん「女王メグ」についても時代考証しつつファンタジックに料理したいし、この短編では「ティル・ナ・ノーグに行けなかった」ドロシーも長編では一緒に連れて行ってあげたい。
うーん、あたる資料は神代異聞よりは少なそうですが、英語文献なのでひいこら言いそうです。
気長に頑張ろう。
まずは一角紀!
提出原稿の競作のテーマは「変」でした。
変、って色々な意味があるなあと思って、「accident」「odd」「change」の三つを詰め込んでみたのです。
PR
Comment