×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日の博物館学の授業は神社の建築様式についてのものでした。
普段は睡魔との闘いに明け暮れている京佐さんも、本日ばかりは違いましたよ。
我が祖国についにスポットライトが……!(噛み締め)
しかしまあ大社造や隠岐造はともかくとして、中山造まで出雲の系譜を引くとは……ありがとう尼子晴久!
やっぱりほら、権現造だとか吉備津造だとかハデでデカけりゃいいってもんじゃないんですよね。
そもそもの祭礼の場としての意味を忘れた神社なんて魅力が三割減ですよ。
江戸時代の人にはその辺り肝に銘じていただきたかったものですね!
普段は睡魔との闘いに明け暮れている京佐さんも、本日ばかりは違いましたよ。
我が祖国についにスポットライトが……!(噛み締め)
しかしまあ大社造や隠岐造はともかくとして、中山造まで出雲の系譜を引くとは……ありがとう尼子晴久!
やっぱりほら、権現造だとか吉備津造だとかハデでデカけりゃいいってもんじゃないんですよね。
そもそもの祭礼の場としての意味を忘れた神社なんて魅力が三割減ですよ。
江戸時代の人にはその辺り肝に銘じていただきたかったものですね!
PR
Comment