忍者ブログ
サイトインデックスへ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 ということを続日本紀を読みながら痛感する京佐です今晩は。
 それでいいのか現代人。
 ちょっと一角が進まない(というか進める気がいまいち沸かない)ので、新しいの書きたいなあと思って資料集め中です。
 以前ぼそっと言っていた出雲風土記成立の十年くらい前の話が書きたいです。
 児童文学と言えるようなものにしたいので、頑張って文章力を付けなければ。
 簡易な言葉で描写する力がないのが、京佐の弱点だと分かってはいるんですけれど。
 プロットは結構立ってるのですが、やっぱり主人公が暗……エフンエフン!
 ……これはもう、自分の癖と思って諦めた方が良いのか。
 そんなわけで聖武天皇の資料集め中です。同時代に長屋王やら藤原四兄弟やら諸兄やらがいて、なんだか懐かしい気分になりました。
 「不比等は長生き四子は病死、諸兄と仲麻呂堂々百まで」……でしたっけ、政権を握った順の覚え方。
 あとは、「薬子嬢は横転す、あっ、この道はあんな大変!」 とか、記憶に刻み込まれているんですけど(変の起こった順なんです)


 あ、拍手で日本神話無双を誉めて下さった方、ありがとうございましたv
 あんなイメージですが万人に共通みたいで安心しました(笑)

 ちなみに古代で無双をやったら、雄略天皇は信長ポジションな気がします。
 ヤマトタケルやら四道将軍やらは神代の範疇なのか古代の範疇なのか……(悩)
PR

Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新記事
最新コメント
(09/29)
(02/06)
(01/30)
(07/10)
(06/23)
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]