×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
忙しい合間を縫ってちまちまちまちまとプレイし続けた「大神」、終にクリアしましたよ!
購入から十数日……新規タイトルに異様に熱を入れる京佐にしては時間がかかりました。
リアルがやたらめったら忙しかったんですよね……徹夜がデフォルトだったりしましたし……
幻水5はプレイ時間が異様にかかる作品でしたからまた別ですが、ね!
以下、感想になります。
未クリアの方、未プレイの方はご注意くださいませ。
購入から十数日……新規タイトルに異様に熱を入れる京佐にしては時間がかかりました。
リアルがやたらめったら忙しかったんですよね……徹夜がデフォルトだったりしましたし……
幻水5はプレイ時間が異様にかかる作品でしたからまた別ですが、ね!
以下、感想になります。
未クリアの方、未プレイの方はご注意くださいませ。
まずは一言。
イッスンが大好き……!
いやですね、日本神話のスクナビコナの大ファンとしましては、贔屓せずにはおれようかと!
しかもあんな小憎たらしいちびっ子ですよ! 愛!
というか動物&子供が大好きな京佐さんはそもそも主役ペアにKOされていたのですが。
EDでイッスンが離れちゃうところでは古事記のスクナビコナの旅立ちを思い出してとてもとても哀しかったのですが(古事記で切なくなれるあたりがもう神話マニアですよははは)その後の天道太子としての使命を全うするイッスンを見たときにはもう涙がぼたぼた落ちてきました。
カリン塔のせいで「元気玉かよ!」とツッコミを入れてしまうようなシーンにも関わらず泣けて泣けて!
最近心身ともにズタボロだったので密かに大神に癒しを求めていたのですが、それが極まった感じです。
あんなにやんちゃ坊主だったイッスンが旅を通してこんなに成長するなんて……
このゲームの主役は、本当にアマテラス+イッスンなんだなあとしみじみ。
うああん、ラストにアマテラスがウシワカと一緒なのがなんか悔しい!
イッスンを連れて行きたい、イッスンを!
……古事記でオオモノヌシが現れた時にも同じ歯がゆさを感じましたが……
あと、どうしてアマテラスなんでしょう。
これ名前がオオクニヌシだったら、多分ソフト二本買ってましたよ、惜しい!(えー)
デコボココンビっていったら出雲の二人組……いえ、太陽神じゃなきゃシナリオが成立しないのは分かっているのですけれど。
出雲といえば、マップが無かったことがとても残念です。
日ノ本全部回れるのかと思いきや、東国、都、北海道だけでした。。
というか、シラヌイだったら九州ですよねえ?
いっそ九州から物語を出発→出雲→畿内→東国→蝦夷にすれば、ほぼ全て見て回れたのになあとか。
四国と琉球がスルーされちゃいますが、まあその辺は竜宮城とかあのあたりをもってくれば何とか(なるのか?)
いろいろイベントはあるのですが、狭いマップを行ったり来たりしている印象が強かったのがちょっと寂しいです。
せっかくあんなに綺麗な世界なのですから、もっと広大なフィールドを歩いてみたかったですねえ。
次回作はきっとある、と信じています。
だって謎が多すぎますよ、特にカグヤさん!
幸い、日本の神話にも民話にも古典にも、魅力的な小ネタは数限りなくありますし、近現代まで元ネタを追求するならそれこそアレンジは無限! ということで。
宇宙戦艦ヤマトが出てきたときには正直どうしようかと……(アメノトリフネでいいじゃないっすか! 笑ったけど!)
次回こそはオオクニヌシが主人公で出てこないかなあと夢想してみたり。
イッスンはエンディングでじじさまになっちゃいましたがねえ。
イッシャクじいさんそっくりのお茶目なじじさまになっていそうです。
それはそれでかわゆい(老人スキー/節操無いな!)
謎……といえば、アマテラスは結局天神族そのものじゃないんですよね?
天神族のさらに一つ上に位置する神格なのかな、と幽霊さんたちの態度を見て思ったのですが。
だってアマテラス(とその眷属)だけが獣形ですしねえ。
その辺の細かいところもクリアしたら気になってきました。
プレイしている間は和みっぱなしでそれどころじゃなかったのですが(笑)
PR
Comment