×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょっとだけ再起動してみましょうかね?
HN変えました。「佐井原 景」と申します。
オフラインの方ではしばらく「京佐」で押し通します。
一角紀、更新です。
部活の読み会でもやっぱり「キャラクター同士に遠慮が…」みたいなことを言われてしまっていたのですが、東西組は第三章第二節(つまり今回更新分)からが一番打ち解けるスロースタートだったのです(言い訳がましい!)
↑で言っている「東西組」は主にバクシダールとノセリですが、会話中に出てくる「ジン一家」も少しずつ絡んでくるハズです。
ちなみに「南北組」がセルテクトとカルディン、ニフラン、カロナ、そしてまだ見ぬ船員の皆さんといったところです。
こちらはセルテクトが一番引っ込み思案で困ったものですね。
気を抜くとすぐ主人公格が喋らなくなるのが特徴です。
さて、上記に風読の皆さんが入っていないのはどうしてなのか?
彼らは敵か? 味方か? カウボーイなのか?
そのあたり、まだまだ書いてゆかねばなりません。
更に言えば「そもそも小人は何人いるのか?」
一角紀を終わらせるために寡兵で頑張る彼らの人数、予測しやすいのはしやすいはずです。
……まだ見ぬ風読の登場も、心待ちにしておいてください。
短編も書きました。
うーん、ノスタルジック。
HN変えました。「佐井原 景」と申します。
オフラインの方ではしばらく「京佐」で押し通します。
一角紀、更新です。
部活の読み会でもやっぱり「キャラクター同士に遠慮が…」みたいなことを言われてしまっていたのですが、東西組は第三章第二節(つまり今回更新分)からが一番打ち解けるスロースタートだったのです(言い訳がましい!)
↑で言っている「東西組」は主にバクシダールとノセリですが、会話中に出てくる「ジン一家」も少しずつ絡んでくるハズです。
ちなみに「南北組」がセルテクトとカルディン、ニフラン、カロナ、そしてまだ見ぬ船員の皆さんといったところです。
こちらはセルテクトが一番引っ込み思案で困ったものですね。
気を抜くとすぐ主人公格が喋らなくなるのが特徴です。
さて、上記に風読の皆さんが入っていないのはどうしてなのか?
彼らは敵か? 味方か? カウボーイなのか?
そのあたり、まだまだ書いてゆかねばなりません。
更に言えば「そもそも小人は何人いるのか?」
一角紀を終わらせるために寡兵で頑張る彼らの人数、予測しやすいのはしやすいはずです。
……まだ見ぬ風読の登場も、心待ちにしておいてください。
短編も書きました。
うーん、ノスタルジック。
PR
Comment