忍者ブログ
サイトインデックスへ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 無事、試験に通りました。
 今年はもう一度入学式です。
 博士課程前期……というより、修士課程と言った方が一般的なのでしょうか。
 その辺今位置把握しておりませんが、ともかく大学院に進学です。
 学部生とはまた違った忙しさになりそうですが、頑張りますよー
PR

 一か月の合宿から帰ってまいりました。
 返す刀で「一角紀」更新です。
 会話多すぎて書くのしんどかった……基本的に地の文オタクなのです。

 一角紀、サブタイトルに追いつくのが第三章と同じくらい遅いという。
 『南の余焔』……、いえ、片鱗はすでに出ているのですが……

 執筆に際して構想をまとめるために、Frieve Editorというソフトを使用しています。
 44496c6a.jpg
 ▲こんな感じの画面になります。
 キィワードでカードを作り、リンクさせ、情報を書き込むことができるという素敵なソフトです。
 で、一角紀でまだ明かしていない点をモザイクにしてみましたが……多いよ!
 
これ本当に300枚強で終わるのだろうか……と不安を隠しきれません。
 また神代の時のように削りまくらなきゃいけないんだろうなあ……

 とりあえず、新しい顔はまだ出てきます。
 今回のハイドック君がいい例ですね。

 四章が終わったら間章をはさんで、再び東西組のターンかと思いきやそうでもない……みたいなプロットになりそうです。
 なんだかいろいろ頂く感想を見ているとシルタニニスが一番人気のようなので非常に申し訳ない限り。
 あの子、もうちょっと出てきません。


 そういえば年の離れた妹がいるのですが、なんか「神代異聞」読破してくれたらしいです。
 お姉ちゃん嬉しいよ! でも小学生に難しい漢字使っててごめんね!

 大学院の面接受けてきました。
 同じように受けた友人と話してたんですけど、うん、もう、生まれてきてごめんなさいって気分になりました!(涙)
 成績ある程度取れてたら筆記試験免除になるんですけど、「筆記試験受けなかったことに対して、何か特別に勉強とかしましたか?」ってあああ無理無理やめて……そんな余力無いから筆記試験免除の申請してたのに……
 その後もしどろもどろの応答を繰り返して、最後、退室間際。

教授「まあ佐井原さん(仮)の場合、一番の問題は健康ですね。
   もし院に受かったらそこのところを十分に気をつけて下さい」


 え……私どうすればいいんですか……

 これ落ちたの? ねえ落ちたの? とガクブルしてます。。
 だって健康ってどうやったら向上するの。
 勉強はがんばればいいけど免疫力ってどうすればいいの。
 もし受かったらって何なのえええええ。

 最後にエグられた傷が痛いです……
 一つ上の先輩曰く「三日くらいトラウマで寝辛いよ」は確かに正しかった……
 無理して筆記受けとけば良かったかなあとも思いました。
 しんどいなあ。

 来年度の部誌への提出分をアップ。
 二つ前の記事で書いていたワーズワースの話がベースです。
 長いの書きたいけど、とりあえず思いついたことを短く書いておく、という感じで。
 ほんとはガッツリ資料当たって、新石器時代から現代までを串刺しにしたお話が書きたいのです。
 ウィリアムとドロシーはその一角でしかない、みたいな。
 マイケル・スコットも謎が多いし、私が勝手にジョン・スミスと名前をつけているエイヴベリの悪魔祓いさんも出したいなあ。
 もちろん「女王メグ」についても時代考証しつつファンタジックに料理したいし、この短編では「ティル・ナ・ノーグに行けなかった」ドロシーも長編では一緒に連れて行ってあげたい。
 うーん、あたる資料は神代異聞よりは少なそうですが、英語文献なのでひいこら言いそうです。
 気長に頑張ろう。
 まずは一角紀!


 提出原稿の競作のテーマは「変」でした。
 変、って色々な意味があるなあと思って、「accident」「odd」「change」の三つを詰め込んでみたのです。

[1] [2] [3] [4] [5] [6
  HOME   : Next  »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新記事
最新コメント
(09/29)
(02/06)
(01/30)
(07/10)
(06/23)
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]